本気で稼ぐブログアフィリエイト講座

病気を機にブロガーとして独立したが半年の年収は100万・・生活は厳しい

はじめまして。ワークスエイトと申します。年齢は38歳、年収は100万以下。現在はブロガーをやりながらランサーズで様々な仕事をこなしております。

実際にあこがれて独立をしましたが生活は厳しいものがあります。今回は私の経緯を書こうと思います。

目次

ブロガーの独立のきっかけと流れ

きっかけは31歳の時に脳梗塞になった事です。

その時働いていた会社での業務が激務続きで、仕事中にろれつが回らなくなったため、病院にいって検査をしたところ
脳梗塞になっていました。

血圧など普段計ることはなかったのですが、その時計測したら上の血圧が200を越えており、
そりゃ脳梗塞にもなるわという状況でした。

日々のストレスや食生活の乱れなどが原因だと思います。

この状況からも医者からはあまり長生きは出来ないかもしれないと告知され、
元々仕事に疑問を抱いてた事もあり、好きなことをして生きていこうと決めました。
それから色々と準備を始め、独立に至った感じです。

どうにも自分の性格上、会社勤めが向いていないようなので、一人でやって行った方がいいとその時は思いました。

 

起業前の勉強について

ただ、どこかセミナーに行ったり、誰かから直接話を聞いたりなどはしませんでした。

あくまでも独立に必要な書類だったり、その書き方について調べたり、仕事部屋を新たに借りるために物件を探したり、
諸々必要な事を調べるだけで、アドバイス的なものは貰いませんでした。

お金に余裕があるわけでもなかったので、出来るだけタダで得られる情報をかき集める感じでした。
独立した今、あの時を振り返っても、特にそれで事足りていると思いますし、
セミナー等に行く必要は無いかもしれません。

ただ、独学で情報収集するよりかは、適切で判りやすい助言がもらえたかもしれないので、
早道をしたければ素直にそちらを選んだほうがいいかもしれません。

 

開業前の資金繰りについて

5、60万円くらいの貯金をした状態で開業しました。
必要経費としては家賃や光熱費などでしたが、開業前からしていた仕事関係の方から、
仕事も頂ける話をしていたので、特に大金が必要な感じではありませんでした。

なので、どこかからお金を借りてくるということもありませんでした。
初期費用としては家賃やテーブル、椅子、パソコン、必要なソフトなど、30万円ほどは使ったかもしれません。

パソコンなど元々もっていれば、新しく買う必要も無いですし、自宅兼事務所であれば、家賃もそこまで負担する事もないと思います。
まぁ、独立する仕事の内容次第で、必要なものも当然変わってはきますので、場合によってはもっと大金が必要になる場合もあるのでしょうね。

 

独立後に苦労したこと

色々調べながら記載して提出して、特に問題はありませんでしたが、あっているかどうかの不安は独立当初は色々ありました。

他にも確定申告の青色申告など、とにかく面倒な雑務に苦労した印象です。

あとは仕事についても苦労しました。

当初よりブログによる広告収入と、ランサーズの仕事を請け負うのと、あとは知り合いからの仕事を貰う計画でいたのですがこれが結構大変で、知り合いからの仕事は物凄く低賃金な上にクオリティを求められ、ランサーズでは実績が乏しく、中々仕事をつかめず、ブログも最初から上手くいくはずも無く・・・

独立当初は色々な面で苦労が耐えなかったです。

 

独立して良かったこと

独立してよかった点は、ずばり自由でしょう。
自分のタイミングで仕事を始めて、終われる。
一人で仕事をするので他人に気を使わずストレスフリー。

好きな音楽を聴きながら仕事が出来るのは素晴らしく思いました。
まぁ、これも人によるかもしれませんが、逆に人恋しい人だと、一人で黙々と作業するのが辛い人もいるかもしれません。
独立に向いているのは一人が好きな人だと思います。

悪かった点は仕事が安定しない事ですね。
固定のクライアントを確保し、定期的にお仕事を頂ければ、特に焦る必要もないと思いますが、
それができないと収入面の不安は常に付きまといますからね。

実際、中々仕事がとれない時はアルバイトをして稼いでいた時もありました。
ブログの広告収入が安定してからは辞めることができましたが、これも長く稼げるものではなく、
不安定な時期が訪れ、大変な思いをすることもしばしばです。

それでも、そういうアクシデントも楽しめるようにはなってきましたが。

 

ブロガーとして独立するのは大変

独立することで心が開放され、自由な気持ちで生き生きと仕事ができると思いますが、
反面、苦労する事も多いです。

雇われている側の楽さというものを改めて実感もします。
でもあなたが何かやりたい事があるのであれば、思い切って飛び込んでみるのもいいと思います。
苦労も壁も多いでしょうが、自分のやりたいことのためなら頑張れると思います。

あと、一人で作業をしていると、中々褒められることがなかったりします。
メンタル面でキツイ事も多々あるかもしれませんが、一番いいのは気にしない事です。
色々気にしだすと、とことんまで落ち込んでしまいますから、何も気にせずやりたい事に尽力すればいいです。

失敗したら、そのときに考えればいいのです!
気軽な気持ちで独立ライフを楽しみましょう!

自分の今後の目標としては安定した案件を手に入れ、自分の夢に向かってまい進することですね。
まだ全然やりたい事が出来ていないので、何とか頑張りたいと思います。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次