本気で稼ぐブログアフィリエイト講座

結婚式のイラスト動画は稼げるの?2万収益化までの工夫とコツ

イラストレーターのdarumahahahaです。趣味は絵を描くこと、美味しいコーヒ豆探し。

お仕事内容はアナログからデジタルまで様々なイラストを描いてます。アナログイラストは結婚式のウェルカムボードなども描いてます。

YouTubeを始めたきっかけは、動画編集をできるようになりたいなと思い、自分の勉強のため始めました。

またコロナで結婚式が中止になったり延期になった花嫁さんが楽しめることはないかと考えて、

ペーパーアイテムの簡単でかわいいイラストの描き方のコツを撮った映像を編集してYouTubeにあげることを始めました。

 

目次

イラスト動画のコンセプト内容について

私の動画は花嫁さんの中でもdiyが好きな花嫁さんに向けての動画です。

 

自分で作る楽しさ、自分で作る満足感、ゲストのことを考えて作るのは楽しくて嬉しいことだと思うんです。

ですがその中でも、絵のアイデアが浮かばなかったり、センスよくデザインできる自信がない…と言う方もいるので、そんな方でも簡単にかわいく自分でウェディングペーパーアイテムのイラストを描ける絵の内容にしています。

絵のデザインは、チューリップのお花や教会、花束です。

扱ったペーパーアイテムは結婚証明書、子育て証明書、タイムカードの3種類です。描きやすくて人気なのはタイムカードでした。

お花のイラストはインスタグラムのストーリーズでアンケートを取ったり描いてほしいイラストの希望を事前に取りました。

使っている動画編集アプリはvlloとflipa,  clip,canva storysです。YouTube運営期間は約半年です。

基本はvlloで動画編集をして、flipa clip, canva storysで装飾などをしています。

 

イラスト動画の収益化をするための工夫

工夫した点は、自分の手で絵を描いているところが見えなくならないように手元を意識しました。

苦労したことは手元に意識しすぎると画面からずれたり、画面を意識すると手元のイラストが歪な形になったりしたのでバランスよく撮影するのが最初大変でした。

基本スマホで動画編集するので、パソコンでYouTubeを見たときにどうしても文字の大きさが小さく見えてしまい最初失敗しました。

動画編集での収益化はありませんが、ペーパーアイテムのオーダーやウェルカムボードの依頼を受けることがあります。2万円くらい。月によりオーダーがあったり、無かったりするので収益は月により変動します。

動画だけで収益を求めるのは難しいし、ある程度収益のリスクヘッジのために、ブログ、インスタ、フェイスブックなど分散した方がいいと思います。

ひとつの動画(約3分くらい)を作るのに、1時間はかかる覚悟が必要です。最初は3時間とか普通にかかりました。

他の業務もあり、無駄を省くためにも目標時間も決めることが大切です。

大きな失敗としては、有料の動画ソフトをやってみようと本とソフトを購入しましたが途中で挫折しました。そこは時間とお金を無駄にしたなと感じています。

でももう少し無料アプリでの動画編集に慣れたら、もう1度勉強してみようと思ってます。

なので最初から有料のソフトを意気込んで買わないことをおすすめします!

動画編集スクールもありますが、お金に余裕がない人は自分でユーチューブで学ぶところから始めるのも全然ありです。

イラスト動画のメリットとデメリット

メリットは今までは動画を見る専門の立場でしたが、今はみてくれる人が楽しんだり見やすい動画作りを心がけるようになりました。

もうひとつメリットとして感じたことは、電子機器やインターネット関係のこと調べるようになり、アナログからデジタル人間になれたことです。

プライベートでもデジタル化(アレクサを取り入れたり)、することで生活の質がアップデートされて暮らしやすくなりました。

デメリットはもちろん動画編集は始めはわからないので、用語や操作がわからなくて最初は苦労は感じます。

ですが今は色んな人が丁寧にブログ、YouTube等で動画編集について教えてくれるので勉強はしやすい時代と環境だと思います。

スポーツでも勉強でも同じことが言えますが、動画編集も毎日続けたら作業も効率的になるし、時間も短縮することができるようになるので毎日続けるようになりました。

YouTubeは音楽を流したり、子供のアニメを一緒に見ることから、他の人の動画も見るようになりました。

テロップの入れ方やエフェクトのかけ方だったり、今まで見なかったところを見るようになり、違った視点から見る動画の楽しみ方も見つけました。

もうひとつのデメリットは、定期的に投稿し続けなければ見てもらえない、ファンが増えないことです。

動画編集もそれなりに時間や労力もかかるので、フォロワーさんや収益化に繋がらないと疲弊してしまいます。

そうならないためにも自分にあった対策が必要かなと感じます。

今後の目標とアドバイス

今後の自分の目標は結婚式の動画制作に関わることです。

今はまだ本格的な資機材や動画編集ソフトは持っていませんが、ゆくゆくは手に入れて始めたいと思っています。

アドビのプライムプロで動画作りを始めましたが何も知らない素人には費用もレベルも高すぎました。

動画編集ができれば表現の幅、お仕事の幅が広がると思うので少しでも興味がある人は始めてみるのはありだと思います。

最初から高いソフトや資機材はレベルが高いと思われがちですが、今は無料のアプリなどでも簡単に本格的な動画を素人でも作ることができます。

まずそこからスタートしてみてはいかがでしょうか?

それでもYouTubeにあげるのが不安な方はインスタグラムの投稿やストーリーに短い動画をあげることから始めてみる方法もありますよ。

私はスマホでインスタグラムのストーリーズに上げて練習してからYouTubeに上げたりしました。

みんな最初はできないところから始めてます。コツコツ続けることでできないことができるようになって自分の自信にも繋がります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次