本気で稼ぐブログアフィリエイト講座

YouTubeにゲーム実況動画を100本上げた時の収益と稼ぎ方の工夫について

キャンドルと申します。

ゲームのゆっくり実況をユーチューブでやっております(昔はニコニコ動画でした)
20代の男性です。

職業はマンションの管理業務をしております

住民に何かあれば出動するのですが基本的に座っているだけなので空いた時間で何かできればと思いゆっくり実況動画作成をしています

インドアな人間ですのでゲームなどが大好きです。

自分の声にコンプレックスがあるため、自分でのゲーム実況はせず、ゆっくりに任せております

目次

YouTube動画で狙っているジャンル

youtubeでジャンルはゆっくり実況です。歴史ゲーム、戦争ゲーム、戦略ゲーム、戦略シュミレーション、街づくりシュミレーションや史実の豆知識など歴史好きな男性向けの
ゆっくり実況動画をあげています。

稼働期間は現時点で1.5年ほどで100本近くの動画を上げています。

自分自身が歴史好きで小学校のころから歴史の教科書や資料集などをずっと見てたタイプの人間だったのでこのジャンルに落ち着きました

有名な任天堂系のゲームなどの大衆向けのゲームではないため、youtubeやニコニコにある歴史ゲーム、戦争ゲームなどの動画も少なく、自分が見たいものなどが全然なかったのでなら自分でやろうと思ってやり始めました

架空戦記物の小説(紺碧の艦隊)や、戦争系のアニメ(幼女戦記)などを面白いと思える人向けに動画を作っておりそういうネタをちりばめたり、ロマンを求めたり、また戦争シュミレーションでmodを製作したりしながら動画を作成しております。

ゲーム実況動画収益化のために工夫したこと

工夫したこと→大衆向けの話、ゲームではないため、とにかくコアな歴史ファン、シュミレーションを好きな人を取り込むことです。

基本的にこういう系のジャンルが好きな人はほぼ男性で、僕みたいな歴史好きな人かと思ったのでそこをどれだけ取り込むことができるかを考えました

最初はとにかく再生数も少なく、勿論チャンネル登録もない状態だったので(もちろん動画編集技術のなさもあります)数うちゃ当たる方式でとりあえずyoutubeにあげることを第一にやっていました。

そのうちコメントも少しづつ貰うようになってこうしたほうがいいああしたほうがいいなど意見を取り入れるようになりました。

そのころには経験もついてきて編集技術も上がっていたので取り入れられることが多くなってきました・・・。

動画再生回数から自分の動画を見てくれる人はどういったものを好むのかが分かってきて、基本的に歴史好きな男性向けの動画なのでロマンを求める声が大きいように感じていました。

とにかくでかくて強いものを求めてる人が多かったり→大艦巨砲主義
今はない帝国、王国の再興だったり→ローマ帝国やビザンツ帝国の復活

自分が見たい、やりたいと思えるようなものはやはりいいんだなと思いました。

物語風の話はとても受けがよく、再生回数も多くチャンネル登録者も増えました。

逆に途中でどうしても投げ出してしまったもの、ゲームが進行不能になってしまったものは低評価が多かったです


テストプレイの重要性もそこで気づかされました。

収益は5万円ほどしかありませんが、副業でかつ継続しているので不満はありません。

ゲーム実況のメリットとデメリット

メリットはコメントが来ることです。

今まで気づいていなかった隠し要素や、まだやっていないこと、プレイのアドバイス、翻訳、効率化などのことを先人の方々から教えてもらえるようになったことです。

ゲームの性質上、海外の有志が作ったmodを使って遊ぶことが多いため、翻訳サイトでなんとなく翻訳したものよりも、その言葉の性質をきちんと表せるような翻訳をコメント欄で作ってもらえることが多く、物語性にかなりかかわってくる部分なので非常に助かります。

もう一つはゆっくり実況者たちの中でのコミュニティができたことです。

例えば戦争ゲームだとして敵国同士にお互いが入りゆっくり実況動画を上げることでお互いの再生数も伸びますし、相手がこの時どんなことを考えていたのかと見ることもできて、更に視聴者さんは神の視点でどちらの手も見ることができて非常に楽しいです。

デメリットは過激派の人がちょくちょく来ることです。
毎回ではないですが戦争ゲームや戦争シュミュレーションではそちらの方々が結構来ます。

扱っている動画が動画なだけにしょうがないといえばしょうがないのですが動画に低評価をつけて、自分に攻撃してくるならばまだいいのですが、コメント欄全員に喧嘩を売ったり、馬鹿したりすることがあるので、相手が大変です。

動画をUPして変わったことは素直にゲームを楽しめなくなったことです。

動画への編集点、サムネイルの作成などが頭をよぎってしまい、100%純粋にゲームは楽しめなくなりました。

今後の目標について

自分が専門にやっている戦略ゲーム、戦争ゲームなどのゆっくり実況で検索欄一位を取ることが当面の目標です。

その為に今から死ぬほど努力してやってやる!というほどのものではないですがゆくゆくはそんな風になればいいなという願望です。

自分が好きなジャンルの狭いコミュニティの中で有名になれればいいなと考えてます。

やっぱり数が重要

最初はとにかく数をこなすこと、100%完璧なもの1つを求めるのではなく80%でいいから何個も動画を作ってできれば定期的にyoutubeにあげることtwitterもやれば尚よし
数をこなすうちに課題点や反省点、やっちゃいけないことなども分かるはずなので、少しずつ改善すればよしです。

あと自分の好きなものでないと続けられないと思うから再生数狙いで流行りのゲームなどをやったとしても再生数は一過性の伸びで終わる可能性が高いと感じました。

自分が好きなジャンルを頑張りすぎないでコツコツやること全てはこれになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次