本気で稼ぐブログアフィリエイト講座

絵本とインテリア紹介ブログは稼げる?マニアなコンテンツが穴場です!

48歳の女性で、職業は在宅ライターとアクセサリー造りのアルバイトをしています。
趣味は、アクセサリー造りです。

アクセサリーの中でも、二連のブレスレットや三連のネックレスといった、華やかなデザインのコスチュームジュエリー造りが得意です。

日本では、なかなか二連のブレスレットや三連のネックレスといったデザインは珍しいので、今後も頑張って造っていきたいです。

今回は私が書いている絵本とインテリアのブログでどれくらい稼げたのか?紹介したいと思います。

 

目次

絵本とインテリアのブログは稼げるの?

 

ブログでは、月にすると数千円ぐらいしか、稼いでいませんでした。

ブログを運営していた期間は、およそ3年間ぐらいです。

私が立ち上げていたブログは、下記のようなサイトです。

 

絵本の紹介ブログ

子供から大人にまでおすすめの絵本の紹介サイトです。
絵本のレビューを書いて、その絵本を出品しているアマゾンのサイトとリンクさせていたアフィリエイトサイトでした。大体月に数百円程度の収益です。

 

もっと真剣に書けば稼げたかと思いますが、最近は図書館で買う人も多く、収益化には至らないというのが結論です。

 

ロココのインテリアサイトブログ

自宅のロココ調の部屋を紹介しながら、自分の家にあるようなロココ調の家具やインテリア雑貨と似たようなデザインの物を、アマゾンや楽天市場から探してきて、リンクしていました。

ただのインテリアサイトを立ち上げるよりは、ロココといった風に、ジャンルを絞った方が、アクセス数は伸ばすことができます

「日本ブログ村」というサイトに登録をすると、絵本やロココといった風に、共通の趣味を持っているブロガーのサイトを検索しやすくなるので、アクセス数を増やすことができます。

ブログでは、ほとんど稼げなかったのですが、アクセス数はある程度稼ぐことができていました。
だいたい、一か月に数千人はアクセスがありました。

実際にブログを立ち上げても、ほとんどアクセスがないといった方も多いようなので、アフィリエイトで取り扱う商品やサイトをもっと工夫すれば、数千円以上稼げていたのかもしれないと反省しています。

ブログのアフィリエイトでアクセス数を増やすためには、マニアックな趣味やサイトがおすすめです。

 

ブログで稼ぐために参考にした動画やサイト

 

参考にしたいブログや動画は、チンチラやハリネズミ、デグー、シマリスなどのちょっとレアなペットの動画サイトです。

「何かペットを飼いたいけれど、何にしようか?」と迷っている時に、ペットの可愛い動画サイトは大変参考になります。

ペットの動画サイトでも、ただペットの可愛い様子を撮影するだけでなく、ペットを飼っている環境や、ペットハウスやペットのおもちゃ、ペットの餌の取り扱い方や値段なども紹介していくと良いです。

ペットを飼うためのノウハウといったサイトにすると、動物好きな方だけでなく、これからペットを飼うために、参考にしてみたいといった特定層の方のアクセス数を増やすことができます。

チンチラやハリネズミ、デグー、シマリスなどは、まだまだ実際に飼っている人は少なく、飼っていても、あまりそのペットの事を知らないといった方も多いようです。

そんな時に、ペットが噛みつく、餌を食べないといった悩みを解決すべく、ペットの上手な取り扱い方や育て方の動画サイトを立ち上げると、ペットの飼い主達に、大変役に立つのです。

ペットの動画サイトも、ただ普通にペットの様子を撮影するのではなく、可愛い洋服を着せてみた動画や、ペットが何かの道具を使って遊んでいる様子などを撮影するのがおすすめです。

ペットと、実はこんな触れ合い方があったんだ、といったことが詳しくわかると良いです。

ペットの場合には、生き物になるので、写真だけのブログよりは、鳴き声やペットが動いている様子がわかる動画サイトがおすすめです。

 

ブログのメリットとデメリット

 

実際にブログを運営して感じたことは、サイトをうまく使いこなさないと、面倒なことになるといったことです。

例えば、世界中の誰でもアクセスできるようにした場合には、ハッキングされてサイトを改ざんされてしまった場合には、大変なことになります。

さらに、誰でも自分の立ち上げたサイトを閲覧できた場合に、コメントを残せるように設定した場合には、いたずらでウィルスを添付されたり、猥褻な言葉や悪口を書き込まれたりと、面倒なトラブルに見舞われがちです。

そんな時には、最初から閲覧を日本だけに設定することも可能です。

ただし、国内だけに設定しても、それでもウィルスに感染させるいたずらはあります。

ただ、世界中の人に自由に閲覧できるように設定するよりは、ウィルスの被害はかなり抑えることはできます。

でも、アクセス数を稼いで、アフィリエイトで儲けるためには、どうしても世界中からアクセスできる設定にしておく方が、確実にアクセスは伸びます。

だから、ある程度のパソコンやブログ、動画サイトの知識は必要です。

ウィルスに感染しても、すぐに対応できるように、セキュリティ管理をしっかりしておくことは大事です。

このように、せっかくブログを立ち上げても、様々なトラブルにも見舞われがちなので最初から、コメントが残せないような設定にしておくことをおすすめします。

ブログを立ち上げることによって、広告収入が稼げるだけでなく、誰かに常に自分の造った物がみられていると意識をするようになるので、緊張感は高まります。

 

今後ブログよりマニアなYouTubeの方が稼ぎやすい

今後、ブログを書く人へのアドバイスとしては、ブログよりは、YOUTUBEの動画サイトの方が稼ぎやすいという点です。

 

動画サイトで、流行りの物を紹介すると、アクセス数は伸ばせると思います。

 

例えば以下のようなものです

 

  • 流行りのゲームの攻略法の紹介
  • おしゃれな雑貨造り
  • DIYのサイト

動画ならではの造り方がよくわかるものだと、何度でも見ながら真似して造ってみたいといったファン層を集めることができます。

 

ダンス動画は穴場で稼ぎやすい

 

動画サイトでは、他にも、制作ダンスがおすすめです。

 

人気の曲の振り付けや歌手の振り付けを、ユーザーにわかりやすいように、対面式、もしくは背中を向けて撮影して紹介すると、ダンス好きな方が、自宅で踊って練習をする際に、何度でもアクセス数を集めることができます。

 

何度でも同じユーザー、もしくは新規のユーザーを集められるか?といった点に着目しながら、動画やブログを作っていくのが稼げるコツだと思います。

一度きちんと時間と手間をかけて作った動画やブログは、たまにチェックするだけで、成功すれば、コンスタンスに広告収入を稼げるサイトも多いようです。

コツは、他の誰もやっていないジャンルです。

他の誰もが動画をアップしていない、人気曲の制作ダンスでしたら若者層のユーザーを増やせます。

動画もブログも、稼げなくても、どういったことが理由で稼げないのか?といった点をチェックしていけば、改善していくと、着実に稼いでいける場合もあります。

私が他にもやってみたい在宅ワークは、とにかくいろいろなジャンルの記事を執筆したいです。
例えば、様々な相談に対する回答など、会話式の記事にも興味があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次