2人の子持ちママです。19歳から28歳まで9年間美容師をしていましたが、子供の事情もあり美容師をやめ、在宅ワークをしています。
YouTuberと言えるほどのことでもないですが、フェレットを飼育しているので可愛さを伝えたいなと思いやっていました。
YouTubeとブログの組み合わせで収益化を図ってみた
ブログに関してはまだ初めて3ヶ月ほどのアマチュアですが、色んな所に旅行に行ったり、家にいながら外に出て働く事と同じように稼げればという思いでスタートしました。
普段YouTubeはあまりみないですが、子供が面白そうに見ていたり、ブログに関してはどうせ無理だろうと思っていましたが、やらずに終わるよりやってみた方がいいかなというチャレンジ精神で始めた感じです。
YouTubeに関してはフェレットを飼育しており、丁度仕事を辞めてからしばらくした時に子供がペットが欲しいと言ったこともあったので、入荷待ちをして赤ちゃんのフェレットを飼育し始めました。
YouTubeを始めるにあたり、どんなジャンルがバズるのかを調べて行くとペット系や面白系、かなり詳しい方はゲームなどがあり、その中で自分が出来そうだなと思ったのがペットです。
内容に関してはフェレットの1日であったり、○○と遊ばせてみたなど、ありきたりな感じだったり、自分たちでフェレットのアスレチックを作ってみてそこで遊ばせて見たりという感じです。
ですが動画の内容が底を尽きてしまったのど、全然再生回数が伸びなくて今はチャンネルはありますが、投稿していないので0円です。
ペラサイトの量産で月に3万5000円を突破
ブログに関してはワードプレスを使ったブログとSIRIUSを使ってペラサイトを量産しています。
これに関しては本格的にやり始めて3ヶ月ですが、2万5千円ほど利益がでてSIRIUS分をもう少しで取り戻せそうな感じです。
どちらかと言えばSIRIUSを使ってペラサイト量産に力を入れており、A8netの広告収入を得ています。
ジャンルは特にこれ!というものに絞っておらず、自分が得意とするジャンルもありますが、基本的にはライバルが少なく上位表示できそうな所に的を絞って書いているような感じです。
日中は子供の面倒をみながら在宅ワークをしており、ブログに取り掛かる時間は子供が寝る夜9時頃~23時半頃までの間になります。
YouTubeをしていた時もだいたいこの時間に撮影をして翌日は動画編集をしたりテロップを入れたりしていました。
なので作業時間としてはかなり短いと思います。本当はコチラを伸ばしたいです。
YouTubeの収益化失敗の原因
まずYouTubeに関しては工夫したのはフェレットがどんな行動をとるのか、をまだ飼った事がない人に伝わるようにしてみました。
フェレット動画はYouTubeで見ると結構上がっていますが、大人になって大人しい躾ができているものが多かったりしましたが、元々ウサギを狩ったりするために使われていた動物なので、躾がないと結構噛みます。
それを伝えてみたりして、コメントを頂けると嬉しかったですが、ネタが尽きるというのが失敗談だなと思います。
元々顔だしや声出しはしたくなかったので動画の幅が極端に狭くなってしまったのがダメでした。
ブログは勉強したので収益化が早かった
ブログに関してはYouTubeや本でかなり勉強しました。
1年間ブログなどアフェリエイトで収入がいない人もざらにいる、そして読まれないから広告をクリックされないというのが半年~1年続く時のあるということをしっていまので、ほぼ毎日1記事投稿できるようにしました。
自分でブログを書きますが、たまに誰かにお金を払って書かせてみたりもしています。
失敗経験は最初の方はちょっと当てずっぽうな所があったので、ドメイン代を無駄にしたなと思うところです。
逆に上手くいったなと思ったのは単価の高い広告収入を得ることができたというところと、ブログを初めて1ヶ月で収益が出たと言うところです。
もちろん継続的にかと言われればそうではありませんし、数週間期間が空く時もありますが、読みやすく、わかりやすく、キーワードを選んで書いているのが良かったなと思います。
実際にどんな勉強をしたのか?
YouTubeに関しては動画編集のやり方をYouTubeで探したり、「iPhoneで撮影・編集・投稿YouTube動画編集養成講座」とう本を読みました。
おすすめの動画についてはあまり覚えていませんが、この本に関しては、iPhoneを使ってYouTubeを撮影する方なら、とてもわかりやすく書いていますし、文書だけだなく編集方法が写真付きで載っているので、編集をした事がないYouTube初心者にもおすすだなと思います。
一方ブログに関して本は「誰でもできるブログで簡単!アフェリエイト」という本やその他パラパラと見たのですが、ブログを待つ全く分からない私にはあまり理解出来なかったので、YouTubeで再生回数の多いブログアフェリエイトの方の動画を見まくりました。
これは今でもご飯を作りながら、歯磨きをしながらなどできる時にちょこちょこ見ていますが、かなり詳しくブログアフェリエイトに関して解説されている方がYouTuberの中で3人います。
この3人というのは私個人の主観になりますが、初心者でも分かりやすいですし、何より丁寧に細かいところまで発信されているので、チャンネル登録はしています。
これを聞きながら本を読みながら初めはYouTubeもブログもインプットしたりアウトプットすることをメインに勉強したり、ノートにまとめてみたりしていました。
作業時間と同様、本格的に勉強する時間も夜の2時間半ほどなので、短かったので、わかるまでにある程度時間がかかりました。
リモート時代はブログ構築のスキルは必須!
今は時代が時代だけにネット社会というのは間違いないです。また今は経済に影響が出ていない会社でも影響してくる事も間違いなさそうで、そうなると生き残るためには必ずリモートワークが必須になります。
芸能人の方も続々YouTuberになっている方がいるぐらい不況だと言えるので、バズる動画を考えるアイディアを出す事ができれば、YouTubeで収益を得ることはできると思います。
ブログに関してはあれこれ何ふり構わず書けばいいというものではない。
と言うのを身をもって体験して思ったのはある程度勉強することが必要だと言うことと、無料ブログをするのではなく、やる気があるなら有料ブログで攻めた方がいいと言うことです。
YouTuber、ブログ共に今は全世界の人が発信できるようになっています。
なので、何年も前に比べるとライバル数も圧倒的に多いですが、個人が稼ぐために必須のすきるであることは間違いありません。
編集ができていない動画、内容がハチャメチャなブログではバズる事は不可能だと思います。
動画取れないしなぁとか、文字書けないしなぁ何て思ってしまったら終わりです。
これは私も思いましたが、今はこれでガッツリ稼ぎたいと思うようになっています。
今までどおり平凡な暮らしが1番と思っているのは洗脳に近いと思うので、それを破って新しい1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
コメント