本気で稼ぐブログアフィリエイト講座

40代の男性がFC2でFX投資ブログに挑戦⇒失敗・・・稼げない原因は?

私は普段はごく普通の会社員をしている40代後半の男性です。趣味はスポーツ観戦で、特に人より秀でて知っている事柄などもなくここまで生きてきました。

そんな私は2~3年前からブログを始めました。理由は何か副業的なものを探そうと思っていてネットで調べていた時に、ブログを作って「アフィリエイト」や広告収入で儲ける方法がある事を知ったからです。

最初は何のとりえもない私に出来るのか?

と思いましたが、さらにネットでいろいろと調べると、ごく普通の素人でも簡単に始めることが出来るし、しかも副業と言っても初期投資がいらない(ネットにつながるパソコンさえあれば」ということで気軽に始められるということが分かったのでとりあえず初めてみることにしました。

目次

FC2ブログなら無料で稼げると思ったのが失敗の始まり

そしていよいよスタートです。私はFC2ブログに登録しました。登録料は0円ですし、「アフィリエイトブログをするならおすすめはFC2」とネットで見つけたノウハウのサイトに書いてあったからです。

とっかかりはブログの体裁を整えることで、サイトを作った理由などを丁寧に「はじめに」というカテゴリの個所に文章を入力しました。

初期投資は0円なので、この時点ではマイナスも一切発生せず、気楽です。

10日くらい右も左も分からない状態で取り組むと、一応見た目的には恥ずかしくないブログが出来ました。

 

「おぉ、素人でも意外にいいのが出来るな」というのがこの時の私の正直な感想でしたが、こと収益となりますといつまでたっても0円のままです。

アフィリエイトの広告を貼ってもそこから商品を購入してくれる人もいません。

ちなみに私は少し前からFXと株をやり始めていて、それを題材にブログを作りました。

 

FXと株を大々的にやれる資金など持っていませんでしたが、これらもネットの普及により、小遣い程度で出来るようになっているので、勉強がてらいくつかのFXと株の業者の口座を開いていました。

それらの開き方やFXと株をする敷居が昔に比べて低くなっていることなどをブログで書いたりもしましたが、いっこうにアクセスは伸びません。

そうこうしているうちにだんだん気力が萎えてきて、「ホントにこんなので稼げるのか?」と思うようになってきました。

誰も読まないような文章を毎日書き、ネットにアップする・・・。

これを続けているとモチベーションもどんどん低下してきます。

毎日記事を更新していたのが2日に1回になり、さらに週に1回と減ってだんだんブログ運営の難しさも分かってきました。

そして「これではいけない」と再度、初心に戻ることにしました。

 

失敗の原因は儲け主義でサイトを作ったこと

「何とかして儲けよう」という気持ちが強すぎることも間違いの要因でした。

そもそもどこのだれが書いたのか分からない素人のブログを読んでくれる人はいないだろうとの思い直し、長期でブログ運営は考えなければいけないと思いました。

ノウハウの中にも書いてあったのですが、「ブログは自分が楽しみながらじっくり育てていくのが大切」とも書いてありましたので、アフィリエイトの広告を記事にペタペタ貼るのを少しの間辞めてみたりもしました。

また、FXや株のことばかりを書くだけでなく、自分の趣味(たいした趣味はないですが)のことなどもブログで書いて、読者に少し人間性も知ってもらおうと考えました。

そのために休みの日に出かけて景色のいい場所の写真を撮ってアップしたり、時には外食先で自分が頼んだメニューの写真をアップしたりもしました(女子かっ、って感じですが)。

さらに自分がよく飲む缶コーヒーについて熱く語ってみたりしてブログを更新していると、たまに「拍手」をポチッともらえるようにもなりました。

全く皮肉なもので、FXや株の情報は役に立っているかどうか不明でも、ちょっと砕けた内容ならば読んでくれるというわけです。「ブログって思うようにいかないな・・・。

読む側が何を求めているかを掴まないといけない」とブログ運営をしていくうちに思うようになりました。

結果的に一つのテーマを持ったブログでも、全く関係ない話題で更新することもアリだということも分かりました。

 

FXブログの見本サイトはどれか?

FXと株をやる前に参考にして「この人は凄いな」と私が思っていたサイトがあります。それは「金持ち兄さんへの道」

URL:http://rich-navi.com/

 

というサイトです。ここには文字通り「金持ち」になれそうなことがたくさん書いてあります。

FXや株についての情報もたくさん書いているのですが、私がこのブログを凄いなと思ったのが、「直接株やFXに投資して儲けろ」とはいっさい書いていない点でした。

どういうことかと言うと、「期間限定で〇月〇日までにここの証券会社の口座を開くとキャッシュバックが10,000円もらえる」などといった超安全な儲け方がたくさん書いてあったからです。

つまり、危険な投資をせずに「落ちているお金を拾う」というわけで、私もこのやり方の一部を真似して少しいい思いをさせてもらいました。

もちろん違法的な儲け方なんてことは一切書いておらず、すべて合法。

このサイトを知った時点では私はブログ運営を自分でしようとは思っていませんでしたが、1年ほどが経過してブログの題材を考えていた時、この「金持ち兄さん」サイトを思い出しました。

全く真似をすることは出来なくても、このようなサイトを参考にすると読者がつくのではないかと考えました。

しかしブログを作ってみて思ったのが、私のFXや株の経験値が浅すぎてブログで深掘りして記事を書けないということでした。

なので一旦そのブログは放置し、その後経済全体の勉強から始めてみることにしました。ある程度知識がつき次第、ブログは再開の予定です。

 

投資ブログで失敗したくない人へ

これから投資ブログを始める方へのアドバイスとしては、自分が「これだけは他人に知識で負けない」という自信のあるジャンルで始めることをおすすめします。

そうでないと必ず途中で更新に行き詰りますし、付け焼刃の知識で記事を書いてもその道のスペシャリストの人が読めば「コイツはあまり詳しくないな」と簡単に見抜かれてしまいます。

私は特に趣味がないので少し前から始めていたFXや株を題材にしてブログ立ち上げを考えましたが、これは失敗でした。

そもそもFXがいつこの世に登場したかということなどの知識も詳しく持ってなかったので、日々更新しているうちに「ずいぶん内容の薄い記事だな」と自分でも恥ずかしくなるくらいの内容になったこともありました。

私は今考えると、自分が学生時代に所属し、社会人になっても10年間ほど続けていた卓球のことを題材にしていた方がよかったかなとも思っています。

特に上手いとは自分では思ってなかったですが、合計すると15年くらい人生で携わったのが卓球でしたから、これについてなら専門的な内容でもすらすら書けたような気がします。

なのでこれからブログを始められる方は、まずブログのテーマ探しを真剣に行ってください。

投資ジャンルは最もブログで稼げる領域であり、今思えばライバルに勝てるはずもなかったです。

後悔しないように事前にできる人に相談するなどした方が良いかもしれませんね・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次