39歳の専業主婦、一児のママです。37歳のときに結婚したのですが、30歳の時当時つきあっていたバツイチ彼氏とお別れをしたのをきっかけに、長く婚活をしていました。
当時は「なぜこんなにも辛い思いをしなければならないのか」と先の見えない未来を嘆いていたこともあり、今婚活をしている全ての女性に何かお役に立ちたいと考えています。
はてな婚活ブログ13記事で挫折
ブログでやっているのはアフェリエイトですが、確認してみてたところ、現在まで0円でした。ブログをやり始めてからの期間は1年ですが、記事は13記事ほどで、文字数は1000文字から、2000文字のものになります。
13記事を書いた時点で、在宅ワークをやるほうが楽しくなってしまい、なんと更新を途絶えさえてしまっています。
ジャンルはメインが婚活で、「婚活でこんなことあったよ!とか、婚活はこうしたほうがいいよ!」などの体験記を書いています。
しかし途中でアクセスが自分以外は0なことに、気がついたので、メインの婚活から少し外れた”育児系”や、美容系も書いてみたりしました。
効果はアクセスが増えてないので、よくわかりませんが、唇が敏感なので、試してみた口紅やリップクリームを体験談として載せたり、そのついでに商品を紹介したり、といった感じです。
更新しなくても、読み切り記事も書いたおかげか、ちょこちょこグーグルからのアクセスはあるのですが、アフェリエイトのレポートをみるとクリックはほとんど0なので、利益には完全に結びついていないのが現状です。
使っているのははてなブログで、単に「無料だから」という理由です。
最初のうちはアクセスがないのはわかっていましたが、半年後からもアクセスがないのでこれは「失敗」なのだと最近気がつきました。
おそらく記事を更新しても、これ以上のアクセス数は稼げそう似ないので、「試しに無料のブログでやっておいて良かった…」と思っています。
婚活ブログ収益化失敗の原因は何なのか?
画像の検索でヒットしやすくなると、ネットで調べてわかったので画像のチョイスにはわりと時間をかけたほうです。
フリー画像から、商品を紹介するページでは自分で撮った写真も載せていて、自分で言うのもなんですが「わかりやすい」と思います。
在宅ワークで、ライティングをしているのですが、プロジェクト形式のものをやっているとたまにSEOの知識が学べたりするので、初心者ではありますが、それをブログ記事に使ってみました。
というのは、検索にヒットしやすい言語と組み合わせを考え、共記語の検索をかけます。
また検索でヒットしやすいように、検索のワードを多く入れながら前半に持ってきた記事を書くようにしました。
ですが、アクセス数が上がらないので根本的にインターネットの知識が抜けているのだと思います。
また婚活記事を自由に書きたかったので、友人などに知られることが嫌でした。
なので、フェイスブックに連結をしなかったのもアクセス数がかせげない理由だと思います。
調べて見ると、とりあえずアクセスが上がらない間は、周りの人に読んでもらうことが大切らしいと知りましたので婚活ジャンルははなから難しかったのかもしれません。
あとは文字が携帯でも読みやすいように短くすることや、行間を開けて見やすいようにするなどの工夫はしてみました。
ただ、記事の内容がじっくりと重たいものなので、どうしても長くなってしまいます。
そうすると、一度読んだら次に繋がらないし、読者に更新を待ちわびるようなやり方ではないのかなと考えています。
婚活ブログの参考サイト
調べたところ、自分のブログのアクセス数をあげるためには、まずは同じジャンルの人のブログを読みにくこととあったので、婚活系のブログは色々と見に行きました。
中でも面白かったのは漫画で、かなり一記事が短いのですが「デブスアラフォー看護師の婚活ブログ」で「婚活」と「日出子」で検索をすると出てくるものでした。
これはうまくいかない婚活がリアルに描かれていて思わず切なくなってしまいますが、毎回続きが見たくなり、つい見に行ってしまうことが多い、面白ブログです。
私の場合は中くらいの容姿なので「デブス」ではないと自分では思っていますが、デブスの日出子が婚活でやっていくにはどうするのがいいか、体当たりにも見えるその行動や展開、そして「やっぱりな…」的な顛末がとてもリアルなところがいいと思います。
また、自分がデブスのせいで理想をどこまでも下げて婚活パーティーでカップリングするという姿は、個人的にはとても共感を持ちやすく「そんな男性はダメだ!」と心の中でいつも叫んでしまいます。
また、婚活だけでなくてこのブログでは日常ネタを盛り込んで描かれているところも魅力の一つです。
中でもシミ取りレーザーの体験談や、VIO脱毛の話は笑ってしまいますがとても参考になりますし、在宅ワークでは体験談で脱毛や美容クリニックの体験談を募集されることも多く見かけるので、うまいなと思います。
今後婚活ブログで失敗したくない方へ
私が婚活ブログで失敗しているのでなんとも言えませんが、失敗しているからこそ言えるということはあります。
というのはこれからブログをやられる人は「ブログで儲けている人に教えてもらう」ことをやったほうがいいのかなと思います。
アフェリエイトで独学で月ウン十万円という人は、ほんの一握りか、もともとそういう知識に明るい人なのではないかなと思います。
自分で図らずしも、仕事などで学び得た状態というか……。
なので、やり方としては、まず文章力をあげておくことと、SEOを学ぶつもりで在宅ワークをやって見るのもいいのではないかと思います。
友人関係に、婚活ブログで稼いでいる人がいれば、一番話は早いのではないかと思いますが、自分の書きたいジャンルによっては、あえて近くない人のほうがやりやすいということもあります。
それが在宅ワークをやっていると、中にはブログ記事の作成を以来してくるクライアントさんがいるので、そうなるとアフェリエイトをやっている可能性は高いです。
その方と長くお仕事を続けることができれば、信頼が生まれることもあります。
そのような人間関係を作るということが一番の成功法なのではないかと思います。
私の場合は先走って「とりあえずやってみよう」と、知識もないままに、だらだらとした記事をアップしてしまい、結果あえなく失敗してしまいましたので、これからチャレンジされるかたには、ぜひ努力を無駄にしない方法でやって欲しいと思います。
私が得た感触だけでいうと、ブログで稼いでいるクライアントさんは、「記事なんか、実際は書いていないのではないか」と感じることが多く、その部分の人間関係やスキルが、私の足りなかった部分ではないかと感じているからです。
コメント