31歳の主婦です。日中はOLとしてフルタイムで働いています。仕事が終わって帰宅した後や休みの日など時間があるときにブログを書いてお小遣いを稼いでいます。
趣味は買い物・美味しい物を食べること・料理・本を読むこと・ネットカフェに行くこと。ブログ・ネットサーフィンなど、パソコンを触るのがとにかく好きです。
複数の美容ブログで10万稼げたがアップデートで撃沈
数年前までは最高月10万円弱を稼いだときもありますが、グーグルのアップデートで検索順位が軒並み落ちてしまい、収入が大幅に減ってしまいました。
今は月に5,000円程です。
少しずつ順位回復してきているので、多少は収益も戻っていくと考えています。
ブログを始めたのは2015年の春頃からで、細々と5年ほど続けています。
5年間1つのブログを運営しているわけではなく、様子を見て閉鎖・開設をしながら大体5~10くらいのブログを常時運営しています。
扱っているジャンルですがアフィリエイト案件では化粧品やダイエット関連などの美容系が多いです。
あとは最近流行っているものとか新しいものに関する記事をどんどんアップしていくトレンドブログ。芸能系は向いてないし好きじゃないのでやってません。
こちらはアクセスを稼いでグーグルアドセンスで収益化しています。
ブログサービスは無料ブログならライブドアブログ・はてなブログの有料版を使っていますが、基本的にはレンタルサーバーでワードプレスを使って立ち上げることがほとんどです。
アメーバブログもやってみたことはありますが、貼れるアフィリエイト案件が限られているので現在は使っていません。
手法的にはオールホワイトハット。
自演リンクなどはノウハウがないし、短期でがつんと稼ぐよりも長期でコツコツ積み重ねていく方が性に合っているのでブラックハットは避けています。
雑記ブログではなく、コスメのジャンルごとにブログを分けて特化ブログでの運営をしています。
美容ブログを作るにあたって参考にした本やブログ
ではつついて美容ブログを作るにあたり参考にした本とブログを紹介します。
参考にした基礎本:アフィリエイトの王道
ASPって何?成果報酬・クリック報酬って何?という超初心者レベルの知識からサイト構成の仕方や成約までの導線の作り方まで、アフィリエイトサイトを作るのに必要な知識がわかりやすくまとまった本です。
文章だけでなく図解が多いので、アフィリエイトやブログ初心者でも理解しやすいと思います。ブログのマネタイズ方法でアフィリエイト案件を考えている人におすすめの本です。
参考にしたSEOの本:世界一わかりやすいSEO対策最初に読む本
SEOって何?レベルの超初心者の頃に購入した本です。漫画でわかりやすく解説されているので、初心者でもすんなり理解することができました。
ブログで稼ぐにはSEO対策やSEOライティングが必須になるので、1冊本を買って勉強しておくことをおすすめします。
参考にしたキャッチコピー:バカ売れキーワード1000
購買意欲をそそるキャッチコピーを1冊にまとめた本です。
ブログタイトルを決めたりセールスページを作ったりするのにキャッチコピーはとても重要なので重宝しました。今でもぱらぱらめくりながら勝負記事のリライトをしたり、クリック率の上がりそうなブログタイトルを考えたりしています。
参考にしたブログ:クロネのブログ講座
Twitterではかなり有名。初心者にブログ運営のいろはを教えるブログです。
月1万円の収益を目標にかかげ、マネタイズに必要な知識だけでなく、ブログを続けていくためのマインド部分の情報も参考になります。
美容ブログで何とか継続して稼ぐコツ
美容ブログの運営ですが、そもそも文章を書くことがよっぽど好きじゃないと続かないと思います。たとえお金にならなくてもやるか?
と聞かれて迷わず「はい!」と答えられる人にはとてもおすすめです。私はそもそも収益関係なく、ブログ運営が好きなので続けられています。
美容ブログで稼ぐメリットとデメリット
ブログのメリットですが、第一にパソコン1台で始められること。今はパソコンがなくてもスマホがあれば始められるので、さらにハードルが下がりましたね。
無料ブログであれば初期投資もなく取り組めるので、気になるのであれば試しに一度チャレンジして欲しいなと思います。
第二に空き時間を使ってできること。
私はフルタイムで働いているので平日の日中は基本的に時間がありません。それでもに普段使っているコスメについて書くだけなのでネタに困りません。
帰宅後や通勤中の隙間時間、休みの日を利用してできるのが美容ブログ運営の魅力です。
ブログ唯一にして最大のデメリットは、収益化まで時間がめちゃくちゃかかること。
おそらく大抵の人は半年~1年くらい続けても数百円、数千円稼げて御の字、という世界です。なので最初から稼ぐことが目的だとつらくてつづかないと思います。バイトした方がよっぽど良いです。
その代わり軌道に乗れば基本的には毎月安定した収益を出してくれます。
グーグルのアルゴリズム変動次第で一気に収益が増えたり、反対に大幅に減ったりもしますが。
とにかくブログで稼ぎたいなら続けることが大事です。収益も大事ですが、最初は続けられそうなジャンルを選ぶのがブログ運営成功の秘訣なのかなと思います。
今後美容ブログを始めたい人へ
美容ブログを始めてみたい!という人は、ぜひ一歩踏み出して挑戦してみて欲しいです。
ブログ初心者を食い物にするオンラインサロンなど、変な商売に引っかからなければ、ブログで大金を失うことはありません。失うのは時間だけです。
それも「ブログ=趣味」になってしまえば、ブログに使った時間は切り捨てではなく、有意義なものにすることができます。そういった面でもブログのジャンル選びはとても大切だと思っています。
私はジャンルを選ぶとき「ブログを続けることによって身についた知識が自分の役に立つかどうか」も考えます。
最初は知識がなくても、ブログ執筆のために色々調べたり勉強したりしているうちに、そのジャンルについて必然的に詳しくなるからです。
もしそのブログで稼げなくても、自分に知識が身につくというメリットがあるので、十分に価値があります。好きなことや得意なことの他に、「これから身につけたい、勉強したい!」というジャンルを選ぶのも一つの手です。
「初期投資が安価」で「利益率が高く」、「素人でも参入できて」「在庫を持たなくて良い」ビジネスはブログくらいではないでしょうか?
何か副業をしてみたいのであれば、ブログはおすすめです。ただし近々でお金が必要な人はブログではなく普通に働いた方が良いですよ?
個人的にはブログの他に自分で商品を作って物販をしたいと考えています。その集客チャネルのひとつは自分のブログです。
人さえ集まれば色々なことに使えるのもブログの大きな魅力ですね。
コメント