年齢は32歳、職業は専業主婦、趣味は毎日ポイントサイトを覗いてお金を稼ぐことです。また登山や自然関係が好 きでいろいろなところに旅行することが好きです。
なので旅行は良く行くのでそのぶんのお金をためることが趣味になっています。
あとはピアノを弾くことも趣味です。
趣味がたくさんありますが一番の趣味は家で寝ることです。
子育てブログ運営1年で大体5000円前後稼げた
私は子育てジャンルのブログをやっています。
ブログサービスはエックスサーバーでワードプレスで行っています。運営期間はおおよそ約一年くらい、内容は大体です以下のな内容です
- 子供と行って良かった旅行先
- 子育てで買ったものが良かったよと言うこと
- 子育てで解決できたこと
まだまだ浅いのですがもうすぐ一年たつので大分長い間やって来たなと思っています。内容は大まかになっていて雑記ブログになっていますのでなかなかあまりまとまったブログではありません。
そのせいでもしかすると専門性がないと言うことであまり値段が上がっていないのかもしれません。
けれどもそれでも5000円程度稼げますし、少しは家計の足しになっていますのでとてもいいことかなと感じています。
本当は5000円と言わず、5万円、50万円と稼いでみたいのですが・・・ジャンルにもう少しまとまりが出ればもう少し稼げるかなとは感じています。
まだまだ一年しかたっていませんのでなかなか思い通りにはいきませんけれど
それでもなんとか子育てとブログを両立しながら頑張ってやって来ています。
サーバー代はつきに数千円かかりますのでそれ以上のお金を稼がなければなかなかお金を稼ぐと言うところまで来ません。
子育てブログで工夫した点
運営で工夫している点は以下の通りです
- 読みやすさ重視
- 画像を所々いれる
- 読みにくさを減らす
- 最後に広告をいれる
- アドセンスばかりにならない
- 文字数は多目にいれる
- タイトルは検索されているキーワード以外は絶対に使わない
- タイトルはキーワード通りにいれる
- キーワードに注目する
- もくもくと作業する
と言うことを第一の前提にしてがんばっています。
子育て中に作業の記事作成の時間を作るコツ
結局子供がいるとなかなか時間がとれませんので、ブログを作り時間を捻出する工夫をしています。
- 夜中子供が寝たあとにまとまって行う
- 子供のいるときには集中できないので行わない
- 自分の時間を出来るだけとれるように心がける
- すぐに取りかかれるように下ごしらえはしっかりとしておく
- 前日に明日やることをやっておく
- 細かいことは後回しで大まかな事を行う
と言うことを徹底していました。
そうすることでとてもいい感じで運営できていると思います。「なにかひらめいたらその場でメモを」することはとても大事です。
そうすることによっていろいろなことがしやすくなりましたし閃きが多くなりました。
閃きはとても大事にしています。
育児日記の記事ネタは思いついたときにとにかくスマホにメモをすると良いですよ。
ひらめくことでブログの記事がかけるようになるので・・・。
子育てブログの見本サイト
参考にしたブログはたくさんありますが特に私が参考にしているブログは以下のものです。
www.mama-no-wa.jp/category/mamablog/
これらのブログは漫画もかかれていて読みやすいのでとてもいいなと思っています。
なかなか漫画がかけると言うことはないと思いますので参考にしていると言うことと、子育てブログでいろいろなことがかかれているのでとてもいいなと思っています。
正直言うと子供の子育てって一人では全くわかりませんからそんな感じのところもかねていろいろと勉強になるブログだなと思っています。
また、どんな点がいいかと言うとなかなか思いもつかないような事を子供がしでかすことがかかれていると共感できると言う気持ちになります。
そういう共感が大事だと思っているので私はこれらのブログを参考にして、自分のブログも共感を得るようにしたいなと思っています。
なかなか面白いブログはかけませんがなんとか頑張っているところです。
あと参考にしているのはアメブロのトップブロガーのブログです。
ブログはいろいろあるけれどやっぱり一番はじめにするブログが一番だなと感じています。
トップにおどりでると言うことはそれだけ魅力があると言うことですから。なかなか学ぶことがたくさんあると思います。
子育てブログのメリットとデメリット
子育てブログをやって見て感じたことは思ったより稼げなかったと言うことです。
- すぐに誰でもはじめられる
- 子育ての合間でもはじめられる
- 子供がいるとそのぶんいろいろなことがネタに出来る
こんな感じです。
反対にデメリットは・・
- ブログを立ち上げるまでに時間がかかり初心者は大変
- 頭が柔らかいうちにやっておくほうがいい
- 最初はあんまり稼げない
と言うところです。なかなか思うように行かないで毎日毎日辛い思いをすると思います。
けれどもしっかりと基礎を積み重ねていけば絶対に成功します。
そういうマインドも必要なんじゃないかなと思っていますし、最終的には気持ちひとつで成果は変わるんだと感じました。
ブログは一人でパソコンの前にいて一人ですべて行うだけですよね?
だからそれが苦痛でしかたがないと言う人はやめておいた方がいいと思います。そういうことができないのであれば稼げません。
デメリットはその辺りだと思います。
また、他にも感じたことは自分の価値観とはまた違う価値観の人がいると言うことを忘れてはいけないと思います。
なぜならそういうことってとても大事だと感じるからです。
それは見てくれている人が共感を持ってくれなければ始まらないからなのです。なかなか思い通りには行かないと思いますよ。
正直辛いと思います。やっぱりその人はその人なりの人生を歩んでいると思いますし、いろいろと努力されていると思いますので。困ったものです。そんな感じです。
ブログで稼ぐなどは期待せずにコツコツやろう
今これからブログをやって見たいと思っている人がいるのであれば、是非やってみてください。ただしあまりはじめから期待はしない方がいいです。
その理由は素人がやる子育てブログなどなかなかはじめはうまく行かないと思うからです。
正直言うと最初は初期費用がかかるだけです。なのでお金に余裕はある人であれば続けていいと思います。
しかしながらなかなかお金が入らないと言う期間でも我慢できるのであればそれは続けられるとおもいます。
なかな思うように行かないかもしれませんがやってみてください。きっと良いこといっぱいあると思います。
それに子育て中はあまりいいことって少ないと思うんです。
そのくらい辛いことも多いですからそのぶんブログでなんとかやってみるといいんじゃないかなと思います。
なかなか難しいかもしれませんが土素人の私にもできたのでいいんじゃないかなと思います。
少なくとも気晴らしにはなりますよ!
コメント